酒井 幸 Sakai Miyuki
20歳代半ばで弁護士になり、40年を超える年月が経ちました。弁護士総数が少なく、専門化も進んでおらず、どのようなご相談でもお受けする時代にスタートを切りました。
以来、個人のご依頼者であれば金銭問題・不動産問題・離婚や相続など家事事件・交通事故・学校事故・医療過誤等々、中小企業の取引関係や労務問題、そして刑事事件と、個人事務所でできるあらゆる事件を手がけてきました。
ご依頼を受ける事件は二つとして同じものはなく、似ているようでいて、それぞれが異なる問題を秘めています。ご依頼者の価値観も異なります。詳細な事情聴取を行い、密にご相談をしながら、どのような解決がそのケースに最もふさわしいのか熟慮をかさねて、心からご納得頂ける解決を目指してきました。経済問題であれ、家族関係に関する問題であれ、ご当事者から見れば人生の岐路です。共に考え、より良い方向へ舵を切るお手伝いができることが、私の喜びです。
近年は、国土交通省建設工事紛争審査会の委員や東京地方裁判所調停委員として建築紛争の解決に関わり、多くのことを学ばせて頂いてきました。弁護士としても、注文主・請負業者、いずれのお立場からも建築紛争のご相談がふえており、このような経験を生かしています。実はもともと古い建築が好きで、弁護士業とは別に、20年ほど前からカンボジアのアンコール遺跡保存修復調査団のメンバーとなってきました。建築学の学者の話を身近に聞いた経験が、思わぬところで役に立っているかもしれません。
弁護士は、武器としての法律は、わかっていて当然。それぞれの問題の本質を見極め、相手方や裁判所など、関係者を説得しきる力量が必要です。そういう意味では、勉強はいつまでも続くと思いながら、日々の仕事に取り組んでいます。
経歴
1967年 | 早稲田大学入学 |
---|---|
1970年 | 司法試験合格 |
1971年4月 | 早稲田大学卒業・最高裁判所司法研修所入所(25期) |
1973年4月 | 東京弁護士会に登録 |
1978年6月 | 千葉県弁護士会に登録替 |
1993年5月 | 東京弁護士会に再登録 |
1997年2月 | 酒井幸法律事務所開設(東京都千代田区神田淡路町) |
2011年4月 | 公園通り法律事務所開設 |
弁護士会会務歴・公職等
東京弁護士会 | 常議員・人事委員会副委員長など |
---|---|
日本弁護士 連合会 |
事務次長・裁判員制度実施本部副本部長・第23回司法シンポジウム(カウントダウン!みんなで築こう裁判員制度)運営実行委員会委員長・法曹人口政策会議副議長など |
その他 | 千葉県八千代市情報公開審査会委員・建築紛争調停委員会委員 東京都公害審査会委員 最高裁判所家庭規則制定諮問委員会幹事 東京地方裁判所民事調停委員 国土交通省中央建設工事紛争審査会特別委員(現職) |
著書・論文等
- 「裁判員時代の法廷用語」(三省堂 共著)
- 「やさしく読み解く裁判員のための法廷用語ハンドブック」(三省堂 共著)
- 「裁判員制度と法心理学」(ぎょうせい 共著)
- 「くらしの法律Q&A 身近なトラブル解決法」(新日本法規 共著)
- 法と実務9「司法改革の軌跡と展望」(商事法務 共著) etc